BLOG
ブログ
【東京ビッグサイト開催】Japan IT Weekに行ってきました!
こんにちは!カスタマーサクセスの西村です。新緑芽吹く、さわやかな季節になってきましたね!
今回は、先日社内メンバー総勢7名で参加した「Japan IT Week」の様子をお伝えします。
ぜひご覧ください!
1.Japan IT Weekとは
2025年4月23日、東京ビッグサイトで行われたJapan IT Weekという展示会に参加してきました!
Japan IT Weekとは「日本最大のシステム開発・運用・保守に関する総合展」です。
ソフトウェア・アプリ開発、IoT、組込み・エッジコンピューティングなどの最新技術の製品やサービスを有する企業が集結するため、最新のIT技術に触れることができます!
1-1.なぜノベルティがJapan IT Weekに?
私たちノベルティがJapan IT Weekに参加することになったのは、社長のお知り合いである「ちょっと株式会社」が主催するセミナー「web professional summit」に社長が登壇することになったことがきっかけでした。
社長が登壇するならば!その勇姿を見届けよう!ということで、総勢7名のメンバーでJapan IT Weekに参戦!となったのでした。
会場には約950もの企業が集まって、それぞれのブースは大賑わい。
私もIT分野の展示会は初めてだったので、どんな企業が集まっているのかワクワクしながら参加しました。

会場の東京ビッグサイトに到着〜!

いざ会場に入場!
2.いざノベルティ社長、セミナー登壇!
2-1.ブースの様子
ブースの様子はこんな感じで、弊社(ノベルティ)の話を聞こうと集まってくださった方々のおかげで、大盛況!

講演開始までの時間、少しでもブースに興味を持ってくださる方が増えるよう、みんなで来場者の方々にノベルティのチラシを配りました。
2-2.セミナーがいよいよ開始!
チラシ配りのおかげ(かどうかはわかりませんが)か、ブースの席もほとんど埋まり、いよいよセミナーの開始です!
今回のセミナー内容は「AI時代に、企業価値を高めるウェブUX視点」ということで、アクセシビリティに力をいれている弊社ならではの内容でした。
セミナー開始後も来場者にチラシを配る先輩方そっちのけで、社長の講演に聞き入ってしまった私。
株式会社ノベルティのアクセシビリティやマーケティングへの取り組みについて、もっといろんな人に知っていただけるといいなあと感じました。

みなさん真剣に聞いてくださっています。

ちなみにノベルティのチラシはこんな感じ
ちょっと株式会社の方のご支援と、素敵なセミナーの機会をいただけたこと、ありがとうございました。
弊社株式会社ノベルティのアクセシビリティへの取り組みを知りたい方はこちらをどうぞ!
3.セミナー終了後は会場内を散策!
3-1.どのブースに行こうか迷う…
セミナー終了後は、みんなでご飯を食べ、一休みした後に会場内を自由に見学しました!
どこのブースから見て回ろうかなと会場内のマップを広げてみたものの、950以上もの企業が集まっているので1日では回りきれませんでした…。
とりあえず、マップ上で見つけた名前の知っている企業を目指して歩き出してみるものの、
「うちの製品見ていきませんか?」
「こちらでお試しできますよ!」
と、どのブースもとても魅力的で、ついつい立ち止まって話を聞いてしまいました。
あとから同行したメンバーにどのブースを見に行ったのか、話を聞いてみると、デザイナーはブースデザインやロゴのアイデアなどで参考になりそうなブース、マーケターは広告やAI技術についての話が聞けそうなブースと、それぞれのポジションの視点でブース巡りをしたようでした。
3-2.ブースのトラップ!?
製品やそれぞれの企業が魅力的なことはもちろんですが、チラシや声かけと一緒にお菓子や企業のオリジナルグッズなどを配布している企業もあり、そちらにもついつい目が止まってしまいました!
会社のロゴが印字されたクッキーや飴などのお菓子、バッグや会社のキャラクターシールなど…
企業の工夫と熱量に圧倒されながらブースを巡り、帰り道はみんな手土産をたくさん抱えていました!

ブースでモサモサヨーヨーを手に入れた2人
4.おわりに
今回は弊社で初めての参加となったJapan IT Weekの様子をお届けしました!
いかがでしたでしょうか?
私も4月に入社したばかりでしたが、ノベルティの一員としてイベントに同行させていただき、終始メンバーみんなでワイワイと、和やかな雰囲気で参加ができました。
社長の講演を聞いて、IT分野で活躍する他企業に刺激ももらい、私ももっと頑張らねば!と思えたイベントでした。