千葉県船橋市のWeb制作会社|株式会社ノベルティ採用サイト

BLOG

ブログ

公開日:2025.01.23

【ハイブリットワークが導入!】ノベルティメンバーの1日のスケジュールをご紹介

ノベルティメンバーの1日スケジュールをご紹介!

こんにちは!ノベルティでインターンシップをさせていただいているたけだです!

今回は、昨年12月からハイブリッドワークが開始し、さらに働きやすくなったノベルティをご紹介いたします。ノベルティメンバーの皆さんに、1日の働き方を詳しくインタビューしてみました。ぜひご覧ください…!

目次

ハイブリッドワークが導入!

社内ミーティングを行っているノベルティの皆さんが写るGoogle meetの画面キャプチャ
オンラインMTG中に撮影させていただきました!

ノベルティでは、昨年12月からハイブリッドワークが導入され、より働きやすい環境が整いました。

ハイブリッドワークとは、オフィスに出社して働くオフィスワークと、自宅で働くリモートワークを組み合わせた働き方のことを言います。

では、ノベルティのハイブリッドワークがどのようなルールなのか、ご紹介いたします!

リモートワークでの業務について

リモート勤務にあたり、下記のルールや福利厚生が追加・変更されました!

  • 出社日について
  • リモート勤務補助
  • 業務報告、議事録作成

さっそく見ていきたいと思います。

出社日について

現在ノベルティでは、最大週3日間リモートでの勤務が可能です!

月曜日には、全体で業務の進捗を確認するミーティングを行っているため、原則全員出社というルールがあります。そのため、月曜日と任意の1日、最低2日間はオフィスに出社し勤務します。

それぞれの生活に合わせて働くことができるため、皆さん柔軟な働き方を実現されています。

リモート勤務補助

リモートワークの日数によって、会社から補助が支給されます。また、リモート環境整備に伴う費用についても会社負担のため、安心して快適に業務を行うことができます。

業務報告、議事録作成

1日3回、全体で業務報告をスプレッドシートなどを活用して行います。ハイブリットワーク中でも各自の業務状況が確認できるため、とても役立っています。

また、議事録作成の徹底化など、リアルとオンラインが混在するハイブリットワークの業務活性化の手助けとなるような工夫をしています。

メンバーの働き方をご紹介

デザイナーチームのリーダー、ともさんの自宅デスクの写真
デザイナーチームのリーダー、ともさんの自宅デスクの写真

それでは、エンジニア・デザイナー・マーケター、それぞれのチームから1人ずつ1日のスケジュールについてご紹介させていただきたいと思います!

【週2出社】エンジニア日下部さんの1日 オフィスワーク編

まず1人目は、エンジニアチームから日下部さんのオフィスワークの1日をご紹介します。

8:00 起床・始業前

8:00に起床して準備します。リモートの日は8:30ぐらいまで寝てます。

家がオフィスの近くなので、出社日は8:40ぐらいに家を出ます。最も、フレックスなのでもっと遅い時間でもいいんですが、早く始めて早く終わらせたい派なのでこの時間です。

9:00 業務開始

業務時間は集中します。エンジニアなので基本的にはずっと作業してます。朝イチの集中力を使って突っ走ります。

週初めの朝には全員出社のミーティングがあり、リモート勤務のコミュニケーション不足を補います。

12:00 ランチ

ランチです。僕は休憩を細かく分けてとるので、短い時は5分ほどだったりします。

人間の集中力って90分が限界って聞いたことあるので効率的だと思ってます。

12:15 午後の業務開始

作業します。最近だとAIチャットボットの実装をしました。元々個人的に開発していたものを提案してプロトタイプの実装をしました。自発的に動く人にとって、とても動きやすい環境だと思います!

15:00 小休憩

休憩その2です。最近はだいたい15分ぐらい。他のタイミングでも10-15分ぐらい休憩して合計が1時間前後になるようにします。

20:00 退勤・終業後

業務終了です。直帰してアニメを見ます。帰り道にスーパーもあるので寄って行くことも多いです。

ハイブリットを活用してみての感想

エンジニアなので作業が多いのですが、リモートの日は一人でもくもく作業できます。

月曜の朝、ミーティングがあるので適度に直接コミュニケーションを取れて、仕事しやすいです。

【週4出社】デザイナー兼本さんの1日 リモートワーク編

2人目は、デザイナーチームから兼本さんのリモートワークの1日をご紹介します。

6:30 起床・始業前

出社時より気持ち遅めの7時〜7時半くらいに起床しています。業務開始まで結構時間があるので、朝食までに洗濯をしたり掃除をしたり、時々ニュースを見たりして過ごします。

9:00 業務開始

リモートワーク時は出社時にかかる片道1時間が浮くので、その分ゆっくり準備ができるのが嬉しいです。その上、朝食もちゃんと食べられるので健康面でも助かっています!

基本的にデスクワークです。黙々と作業に集中する時間もあれば、チームメンバーや他部署との連携が必要な場合は、オンラインでも自分から積極的にコミュニケーションを取りに行きます。

10:00 ミーティング

日によってはミーティングが入ることもあります。リモートワーク時は自宅からミーティングに参加することも可能です。途中で途切れてしまうことがないように、定期的に通信環境のテストも行なっています。     

13:00 ランチ

お昼休憩は、弁当を買うついでに近所のスーパーにお買い物。この時間帯であれば、お目当ての野菜が豊富に残っているので、お味噌汁の具材のストックとしてまとめ買いしておきます!

14:00 午後の業務開始

デザインツールを使用してWebサイトのデザインを作成します。目的やコンセプトに沿ったUIができるように、アクセシビリティやビジュアルなど様々に頭をひねらせながらイメージを形にしていきます。

18:30 退勤・終業後

退勤と帰宅が同時というのは本当に嬉しいかぎりです。夕食もちゃんと自炊できますし、調子がいい時はランニングや筋トレなど運動の時間にも充てることができます。

ハイブリットを活用してみての感想

今まで通勤に計2時間かけて出社してきた身からすると、リモートワークが選択できるようになったことは純粋に嬉しいです。集中して取り組む必要があるデザインのアイデア出しなどの工程は、リモートワークの方がむしろ向いていると感じています。

【週3出社】マーケター飯野さんの1日 リモートワーク編

3人目は、マーケターチームから飯野さんのリモートワークの1日をご紹介します。

6:45 起床・始業前

リモートの日の化粧時間はいつもより短めです!笑
通勤時間がない分、朝洗濯物を干したり掃除機をかけたりと、浮いた時間を有効活用しています。

8:50 業務開始

メールや各案件の進捗確認から1日が始まります。動きがあれば対応をしたり、必要があれば他のチームメンバーにタスクを割り振ります。

午前中のうちに細々したタスクを消化するようにしています。

12:00 ランチ

リモートだとお腹が空くのが早い気がします…
夕飯の残りを食べることが多いのですが、ポトフをスープカレーにしたり、シチューをドリアにしたりリメイクしてます。食べ終わったらベットの上で少しごろごろします!

13:00 通院

時間休や休憩時間を活用して通院することもあります。土日はとても混み合う病院が多いので、平日の好きな時間に通院できるのはとてもありがたいです。

14:00 午後の業務開始

一旦タスクを整理して、午後のタスクに取り掛かります。
集中できる環境で仕事ができるので、考える系の仕事はリモートの方が捗ります!

17:00 退勤・終業後

リモート時は通勤時間分少し長く勤務することが多いです。できるだけ期限に余裕を持ってタスクをこなせるように調整しています。

ハイブリットを活用してみての感想

普段利用している電車は混んでいて座れないことが多いので、通勤時間がない分体力が温存されて、おうち時間が充実できています。
チャットやタスク管理ツールが導入されていたり、口頭で説明したいこともすぐGoogle MeetでMTGできるので、特に不便を感じることもなく快適に仕事ができています!

終わりに

今回はオフィスワーク・リモートワークの1日など、ノベルティメンバーの働き方をご紹介いたしましたが、いかがでしたが?

ノベルティでは、メンバーそれぞれの出社日数も異なり、生活に合わせて柔軟な働き方が実現できます!

現在ノベルティでは、エンジニア・ディレクター・マーケター・アシスタントを募集しています。少しでも興味がある方、ノベルティで働いてみたい方は下記募集要項をご覧ください!

たけだ まなか

たけだ まなか

Marketer

長野県出身。経営学部でマーケティングやマネジメントを学ぶ大学生です。インターンとしてマーケティングの業務を担当しています。
デザインも勉強中で、なんでも吸収してどんどん成長していきたいです!
趣味は、アニメ・漫画とK-popで、サイン会で推しと話すことを目標に韓国語を勉強中です。ハローキティが大好きで休みの日はだいたいサンリオピューロランドにいます。

ノベルティに
とびこめ

5年後あなたはどうなりたい?
ノベルティは今だけじゃない、もっと成長していくために
会社としても各個人としても、常に未来を見据えています。
斬新でワクワクする仕事がしたい、野心のあるあなたを待ってます。

ENTRY HERE! ノベルティにとびこむ
PAGE TOP